(1)おたふくかぜワクチン接種費用が2回まで助成されます。
対象は、鈴鹿市に住民票のある生後12ヶ月から小学校就学始期前日までの方(過去に2回以上、おたふくかぜワクチン接種を受けたことがある方を除く)です。
1回あたり2,500円です。(令和4年4月1日~令和5年3月31日まで)
①鈴鹿市おたふくかぜワクチン接種助成金交付申請書が必要です。
(当院にも準備してありますが、鈴鹿市ホームページからダウンロードできます。)
②現在お手元にある紫色の予診票は使えなくなります。
任意接種用の予診票を使用していただくことになりますので、ご了承下さい。
③接種費用は、医療機関の定める額から助成金を引いた額が自己負担となります。
(2)・ヒトパピローマウイルス(子宮頸がん)ワクチンについて、国は平成25年6月から積極的な接種勧奨を差し控えていましたが、令和3年11月26日にこれが廃止されました。
本ワクチンは、小学6年生~高校1年生(12才となる日の属する年度の初日から16才となる日の属する年度の末日までの間)の女子が対象となり、3回接種を受けていただくものです。白子ウィメンズホスピタルで接種を行っています。
・接種機会を逃した方へのキャッチアップ接種があります。
対象は、平成9年4月2日から平成18年4月1日の間に生まれた女子です。
詳細は鈴鹿市ホームページをご覧ください。
(3)鈴鹿市特別の理由による接種費用助成について
令和4年4月1日から、骨髄移植手術等の理由により、定期接種による接種済ワクチンの効果が期待できないと医師に判断された場合、再接種にかかる費用が助成されることになりました。